tatuki@@santaku

日常生活ブログ

土曜日1日のみですが、クリエーターズマーケット出店しました。

クリマ2023冬で初めての出展体験。大赤字でもお客さんとの出会いや会場で得た学びが何よりの宝物でした。次回に向けての課題も紹介します。
日常生活ブログ

今週の土曜日はクリエーターズマーケット本番です

東海最大級のハンドメイドイベント・クリエーターズマーケットを目前に準備完了。商品発送や在庫調整、緊張と期待の入り混じる気持ちを記録しました。
障がい福祉ブログ

反すう思考(ぐるぐる思考)について

嫌な記憶が頭の中でぐるぐる止まらない反芻思考。発達障害に多いとされる特徴や、良い反芻と悪い反芻の違い、実践的な対策法をまとめました。
日常生活ブログ

生活保護ではなくなりました

軽度知的障害が判明し生活保護を受給してから3年。障害年金2級を受給し、2023年10月に生活保護を廃止。自立までの道のりと今後の挑戦を記録しました。
LIneスタンプ制作ブログ

今までに制作したラインスタンプを紹介します。~その2~

夢から生まれた割り勘三銃士や可愛い幸せ僧侶、お菓子なお医者さんなど自作LINEスタンプを5種類紹介。制作の裏話や使用感もまとめました。
LIneスタンプ制作ブログ

イラスト未経験からの挑戦!LINEスタンプ制作16作の裏話とキャラ誕生エピソード

イラスト未経験から始めたLINEスタンプ制作。デビュー作から11作品目までのキャラクター紹介と制作裏話をまとめました。
LIneスタンプ制作ブログ

NEW幸せ僧侶ラインスタンプ登場 あの幸せ僧侶が可愛くなって帰ってきた

売れなくてもめげない挑戦。NEW幸せ僧侶LINEスタンプは、前作をリメイクし8個入りで心を込めて制作しました。お菓子なお医者さん2も販売中。
LIneスタンプ制作ブログ

実は簡単!誰でも作れるラインスタンプの作り方

スマホ1つでLINEスタンプは作れる!初心者でも無料で制作し、販売までできる手順を解説。審査の流れやコツも紹介します。
障がい福祉ブログ

お世話になっています。障がい者アート協会について

障がい者アート協会は、障がいを持つ方が作品を発信し創作応援費を得られる仕組みです。登録の流れやメリットを体験談付きでまとめました。
障がい福祉ブログ

相談支援員の役割とは?

障がい福祉サービスで重要な相談支援員さんについて、制度説明と利用者目線での体験談をまとめました。相性の良い担当選びの参考にどうぞ。