tatuki@@santaku

日常生活ブログ

家族でUSJ旅行に行ってきました。

USJ旅行体験記。雷雨でジェットコースター断念も、ホラーナイト復活や母の誕生日サプライズで大満足の一日になりました。
日常生活ブログ

コロナ療養中の僕が振り返る、グループホーム遠足と20年ぶりの遊園地体験

グループホーム生活で参加した遊園地遠足。コロナ療養中の今だからこそ感じる、イベントや人とのつながりの大切さをまとめました。
日常生活ブログ

前回のパソコンより快適ではない可能性も(笑)

ADHD特性からパソコン選びで想定外のトラブル続出!接続端子や動作の重さ、キーボード音など数々の失敗談をまとめました。
日常生活ブログ

新しいパソコンが早くも壊れた 泣

激安PCがうんともすんとも言わなくなり故障。ADHD特性持ちの僕が原因を振り返り、次に届く8GBパソコンへの期待を書きました。
日常生活ブログ

新しいパソコンがやってきた

Amazon神対応で新しい3万円PCを購入。液タブも接続OKでイラスト作業が快適!動画編集は未検証ですが、概ね大満足のレビューです。
日常生活ブログ

PC壊れたけどAmazon神対応でブログも再始動

AMZONの神対応に驚き タイトルとは関係ないですが、一応ご報告までにブログのテーマによってページ分けをしました。なぜ半年もページ分けをしなかったのかというと、答えはただ一つです。やり方が分からなかったから・・・。そのまま気になりながら、ペ...
日常生活ブログ

ADHDとともに夢へ。イラスト歴3年の私がクリマに出るまでの物語

イラストを描き始めて3年。初めてクリエーターズマーケットに出展します。Tシャツやポーチ、障がい特性をテーマにしたキーホルダーなど準備中の様子を紹介。
日常生活ブログ

お盆は台風予報もあり、グループホーム内でゆっくり過ごしています。

障がい基礎年金の受給が決定し、生活に少し安心が生まれました。お盆はグループホームでゲーム三昧。年金でPS5購入も視野に入れ、ワクワクが止まりません。
日常生活ブログ

6月のみなと土曜市、無事出店を終えることが出来ました

二回目のみなと土曜市への出店は、曇り空と緊張が入り混じる一日。それでも声を出し、お客様との出会いに感謝。次回はテント持参で挑みます。
日常生活ブログ

みなと土曜市に出店します。缶バッチも今度はバッチリ用意した!

5月は雨でキャンセルしたみなと土曜市。今回は途中撤退OKと知り挑戦!新しい缶バッジやハンカチを携えて挑んだ出店の様子を紹介します。